でもそんな簡単に諦めたくないなぁ…
実際にFXをしている人はどう感じているか知りたいな
このような疑問に答えます。
僕もFXを始めるときに、そのことを嫁さんに相談したところ、あまりいい顔はされませんでした。
それでも今ではFXを始めてよかったと思いますし、これからも続けていくつもりです。
しかしFXは全員におすすめできる訳ではなく、確かにやめておいた方がいい人もいますよ。
本記事ではこのことを深堀りして、それでも諦めたくない人へ低リスクでのFXの始め方を解説します。
- FXはやめておいた方がいいのか?
- FXはやめとけと言われる理由
- こんな人はFXはやめておけ
- それでも諦めたくない人へ
本記事はFX歴2年の現役トレーダーが執筆しています。
FXはやめておいた方がいいのか?
FXを
- 簡単に楽して稼げそうだから
- ギャンブル感覚で始めよう
と思っているなら、絶対にやめておいた方が良いでしょう。
FXはお金を失うリスクがありますので、このような甘い考えで始めるとお金が無駄になる可能性が高いです。
稀ですが借金する可能性もあることは覚えておきましょう。
FXはギャンブルではなく、れっきとした投資です。
しかもプロ、アマ問わず世界中のトレーダーとお金を取り合うのでかなり厳しい投資方法です。
常に勉強する必要がありますし、自分のお金をリスクにさらして取引するので精神的にも大きな負担がかかります。
それでも構わないという強い気持ちを持った人は、周りから「FXはやめとけ」と言われても気にする必要はありません。
自分で責任が取れる範囲で始めるなら良いと思う
FXはやめとけと言われる理由5つ
世間的な意見として「FXはやめとけ」と言われる5つの理由を解説します。
- お金を失うリスクがあるから
- 稼げるのは一部の天才だけだと思うから
- ギャンブルと同じだと思うから
- かけた時間=お金ではないから
- 挑戦しているのが気に入らないから
お金を失うリスクがあるから
FXに限らず投資は、お金を失うリスクがあります。
中には借金してしまう人もいるため、FXによって人生が悪い方へと変わる危険性を心配してFXをやめとけと言う人がいるのでしょう。
しかしFXは自分でリスクを限定して取引することができます。
借金する人は生活費でFXをしたり、無理な取引を繰り返してしまうなど、FXが原因ではなく自分に原因があることが多いです。
しっかりと規律を守って投資できる人は、それほど大きなリスクを負わずFXをできますよ。
稼げるのは一部の天才だけだと思うから
確かにTVなど表舞台に立つ人は何億も稼いでいる人たちばかりなので、天才と言えるでしょう。
しかしそんな天才ばかりがFXで稼いでいるわけではありません。
普通のサラリーマンや主婦などの一般の人もFXをしています。
そのような人たちが全員負けているか?と言われたらそんなことはないです。
忙しい時間の合間で、毎月のお小遣いぐらいをコツコツ稼いでいる人だってたくさんいます。
だから天才だけしか稼げないというわけではありませんよ。
忙しいのに稼げているのは、それだけ努力している証拠だよ
ギャンブルと同じだと思うから
世間的なイメージは
FX=ギャンブル
と思う人が多いです。
確かにギャンブルだとしたら、やめとけと思うでしょう。
しかしFXは投資であって決してギャンブルではありません。
- 今は世界経済が好調だから上がりやすいよね~
- ここまで上がったら高い値段だと判断する人が多そうだから下がりそう
などFXは優位性が高くなる場面があります。
100%上がる!などは分かりませんので勝ったり負けたりを繰り返すことになりますが、優位性が高い場所で取引することで少しずつ資産は増えていくはずです。
FXは優位性を見つける投資であり、一か八かのギャンブルとは程遠いものだということですね。
かけた時間=お金ではないから
普通の会社に勤めていれば、仕事をした時間=お金だというところが多いと思います。
8時~17時まで会社にいれば決まったお給料がもらえる
ということが一般的です。
しかしFXの場合はそんなことは一切ありません。
何時間チャート見ても、何回取引をしてもお金が増えることはないです。
むしろ時間をかけて取引したのに負けてお金を失うことだってあります。
強いて言うなら何年もFXをしていても勝てない人は結構います。
このような事実から、FXはやめとけと言われるのはある部分仕方ないと思います。
FXは
自分で出した成果=お金
ということは覚えておきましょう。
挑戦しているのが気に入らないから
これは友達などに多いです。
建前上はFXは危険だと言っておきながら、心では「あなたが今の現状を打開して挑戦しているのが嫌だ」という人です。
結構いますよね…
足引っ張るというか…なんというか…
自分より先に進んでほしくないからでしょう。
これはマジで気にするだけ無駄です。
この5つに当てはまるならFXはやめておいた方がいい
それではここからは、実際にFXはやめておいた方がいい人を紹介します。
この5つに当てはまるならFXは絶対におすすめできません。
他の副業を探してください。
- 楽に簡単に稼ぎたい
- 取引資金を貯めることができない
- 一発逆転を狙う
- 全ての取引で負けたくない
- 勉強を続けたくない
楽に簡単に稼ぎたい
この考えからFXを始める人はかなり多いです。
しかしFXは決して楽でも簡単でもありません。
むしろ、きつくて難しいです…
あと苦しい…
理由は、FXは世界中のプロ、アマ関係なく同じチャートを見て取引します。
そんな簡単に勝てるとは思えませんよね。
しかもそこにお金も絡んでくるので、損失を抱えているときなどは精神的にもきついですよ。
始めるきっかけとしてはいいかもしれませんが、始めてからもずっとこのような考えだとあっという間に退場してしまいますよ。
2年経った今でもFXは大変で訳分からないことが多いよ
取引資金を貯めることができない
取引資金を貯めることができない人は、FXをやるべきではありません。
理由は簡単で借金してしまう可能性があるからです。
生活費などを投資資金に充ててしまうと、生活のために借金してしまいます。
人生を豊かにするために始めたFXで、逆に負債を抱えてしまったら元も子もありません。
またこのような切羽詰まった状態では、冷静な判断がしづらいためFXでも勝ちにくくなります。
FXは必ず余剰資金で始めましょう。
一発逆転を狙う
一発逆転を狙っている人もFXはやめておいた方がいいでしょう。
FXは海外FX会社だとレバレッジ500倍や1,000倍と他の投資よりも資金効率が高いため「少額から一発で大きく稼いでやる」と思っている人は多いです。
しかし、資金効率が高いということはそれだけリスクも負うことになります。
一発で大きく稼げるということは、一発で退場するリスクがあるということです。
1回2回上手くいったとしても、このような取引を続けていたらいつか退場するのは目に見えていますね。
一瞬で退場する可能性があるよ…
全ての取引で負けたくない
FXに100%の手法は絶対に存在しません。
そのためFXは勝ったり負けたりを繰り返しながら資産を増やしていきます。
しかし中には、1回も損をしたくない人がいます。
そういう人は損切りが遅れたり、できなかったりします。
これでは1回の取引で強制ロスカットされる可能性が高く、大きなお金を失う危険がありますよ。
このように全ての取引で負けたくない人は、FXをやるべきではありません。
勉強を続けたくない
FXは世界中のトレーダーが入れ替わりしながら参加しているので、同じ手法や考えが一生使えるわけではありません。
相場によって柔軟に使い分けたり、新しいことに挑戦する必要があります。
そのためFXを続ける限り、ずっと勉強をしなければなりません。
中には使える手法を身に付けたら、同じことを繰り返すだけだと思っている人も多いのではないでしょうか?
しかし実際はそのようなことはありません。
FXで稼ぎ続けたいと思うなら勉強を続ける必要があります。

これからFXを始めるならやりたい3つのこと
ここからはここまで読んで、それでもFXを諦めたくない人へこれからFXを始めるならやりたいことを3つ紹介します。
- 少額から始めよう
- 取引ルールを決めよう
- 取引の振り返りは必ず行う
少額から始めよう
初心者のうちからいきなり稼ぐのは難しいです。
そのため大きなリスクを避けるためにも、少額から始めることをおすすめします。
少額から始めることで
- リスクを低減できる
- 多くの投資資金を集めなくて良い
- 相場の経験値を貯めることができる
など初心者にとっては良いことが多いですよ。
FXは4,000円の少額から始めることができますので、ぜひ少額からFXを始めてくださいね。
取引ルールを決めよう
FXをギャンブルにしないためには、取引ルールを決めることが重要です。
一生同じ手法が使えるわけではありませんが、初心者のうちはある程度取引ルールを決めて検証していく必要があります。
取引ルールを決めることで
- 一発逆転のギャンブル取引をしなくなる
- 検証と改善がしやすくなる
- 取引データが集めやすくなる
など勝つためには必要なことばかりです。
簡単なものでいいので、FXを始めるときは取引ルールを決めて臨みましょう。
取引の振り返りは必ず行う
取引するたびに振り返りは必ず行うようにしましょう。
振り返りを行うことで
悪い取引を減らして良い取引を伸ばすことができます
これは当たり前のことですが、FXにおいてはとても重要なことです。
1つの悪い取引を減らすことで収益が激変して、今まで負けていた人が急に勝てるようになることも普通にあります。
振り返りは地味で面白くはないですが、絶対に行うようにして下さい。
【まとめ】本気でやるなら「FXはやめとけ」と言われても気にするな
最後に本記事の内容をまとめます。
FXはやめとけと言われる理由は次の5つです。
- お金を失うリスクがあるから
- 稼げるのは一部の天才だけだと思うから
- ギャンブルと同じだと思うから
- かけた時間=お金ではないから
- 挑戦しているのが気に入らないから
次の5つに当てはまってしまうなら、実際にFXはやめておいた方がいいでしょう。
- 楽に簡単に稼ぎたい
- 取引資金を貯めることができない
- 一発逆転を狙う
- 全ての取引で負けたくない
- 勉強を続けたくない
それでも諦めたくない人は、次の5つをしっかり守ってFXを始めましょう。
- 少額から始めよう
- 取引ルールを決めよう
- 取引の振り返りは必ず行う
FXは取り組む姿勢によってギャンブルにも投資にもなりえます。
取り掛かりとして「簡単に楽に稼ぎたい」という気持ちは分かりますが、始めたなら本気で取り組んでいきましょう。
そうしないと大切なお金と時間を無駄にすることになります。
やる気が本気なら周りの人に「FXはやめとけ」と言われても気にしないで良いと思います。
見返すぐらいの気持ちで頑張りましょう。
逆に言えば自分で責任を取れるなら、他の人になんて言われても気にする必要はない