まずFXの用語が難しくて理解できない
FX口座がたくさんあるけど自分にオススメはどこなんだろう?
このような悩みを初心者向けに優しく解説します。
最近は副業ブームということもあり、FXに興味を持っている方も多いのではないでしょうか?
しかしブームと言えど「身近にFXをしている人がいて0~10まで全て教えてもらえる」なんて人は少数だと思います。
そこで本記事では「FXに興味があるけど何から始めればいいのか分からない」という方のために取引できるようになるまでをサポートします。
これからFXを始める方の第一歩となれば嬉しいです。
- FXのやり方、始め方を知りたい
- 4つの最低限必要な基礎用語とは?
- 自分に合った初心者向けのFX会社は?
本記事はFX歴2年の現役トレーダーが執筆しています。
FXとは?
まず大前提としてFXとは何かについて簡単に解説しますね。
FXとは「Foreigh Exchange(フォーリン・エクスチェンジ)」の略称で、日本語訳すると「外国為替証拠金取引」となります。
FX取引は、異なる国の通貨を交換・売買し、相場の変動によって利益を得る金融商品です。
例えば
米ドル/円が1ドル=100円の時に米ドルを買って、1ドル=101円の時に売れば1円の利益になります。

FXの始め方①絶対に必要な基礎用語4つ

FXは多くの難しい専門用語がありますが、初心者のうちは全て覚える必要はありません。
しかし「これだけは最低限知っとこうね」という用語もあります。
これから紹介する、4つの基礎用語は必ず覚えましょう。
- レバレッジ
- スプレッド
- スワップポイント
- ロスカット
レバレッジ
レバレッジとは預けた資金の何倍もの金額の取引を可能にするものです。
小さい力で大きな物を持ち上げることができる「てこの原理」を知っているでしょう。
レバレッジはまさに「てこの原理」と同じ考え方で、小さい資金から大きな取引をすることを言います。
このレバレッジを使うことで現在(2020年10月)では最大25倍まで資金効率を上げて取引することが可能です。
例えば10万円の資金でもレバレッジを使うことで、250万円まで取引することができるようになりますよ。
注意点として、レバレッジを使うことで少額でも大きな利益を狙えますが、同時に損失を出したときは大きくなる可能性があります。
資金管理に気を付けて余裕ある取引を心がけましょう。

スプレッド
スプレッドとは、取引する際に発生する「買値」と「売値」の差のことを言い、トレーダーの支払うコストになります。
取引画面で見てみましょう。

左が売るときの値段「売値」、右が買う時の値段「買値」です。
100.002円で買って、レートが動かないうちに打ったとしても100.000円でしか売れず0.2銭、損をしてしまいますね。
この差をスプレッドと言い、取引する上でのコストになります。
このスプレッドはFX会社によって異なりますので、口座開設する際は必ずチェックしましょう。

スワップポイント
スワップポイントとは通貨同士の金利差で得られる利益のことを言います。
金利の低い国の通貨を売って、金利の高い国の通貨を買うことで金利差分のスワップポイントが毎日貰えますよ。
例えば
金利が低い日本円(0.1%)を売って高金利通貨のメキシコペソ(7.25%)を買えば「7.25-0.1=7.15」となり7.15%分の金利を受け取れます。
このスワップポイントをしっかり理解することで、トレードにも生かせます。
もちろんスワップポイントだけを狙ったトレーダーも多く存在しますよ。
しかし、金利が高い通貨ペアを売る取引だと反対にスワップポイントを支払うことになりますので注意が必要です。
またスワップポイントはFX会社によって異なりますので、これも口座開設をする際は確認しましょう。

ロスカット
ロスカットとは、一定の水準の損失が発生した時、これ以上損失を拡大させないために強制的にポジションが決済されてしまう仕組みのことです。
例えば 1ドル=100円の時
相場が1ドル=101円、102円と上昇すると考え「買い」エントリー
しかし相場は反対に1ドル=99円、98円、97円と下降を続ける
そしてある一定の水準に達したら、それ以上の損失を拡大させないために強制ロスカット
※一定の水準はFX会社によって異なります。
強制ロスカットと聞くとマイナスのイメージが強いと思いますが逆です。
このロスカットのシステムがあることで、FXのリスクを限定してトレーダーの資産を守ることに繋がっています。

FXの始め方②FX口座を選ぼう
それでは実際にFXを始めていきましょう。
まずFXをするためには、FX会社を選び口座開設をする必要があります。
とは言っても国内のFX会社は数多くあり、初心者の方は選ぶのが難しいですよね。
そこで今回は条件別に、おすすめのFX口座を紹介します。
少額から低コストで取引したいなら【LIGHT FX】
LIGHT FXは最低取引単位が1,000通貨からとなっており、約4,000円という少額から取引を始められます。
また業界最狭水準のスプレッドを提供しているため、コストを抑えて取引できます。
FXに特化したサービスを提供しているため、初心者でも迷わず操作できる取引ツールを魅力のひとつです。
少ない資金からなるべくコストをかけずにFXを始めたい人は、特におすすめですよ。
人気の大手FX会社で選ぶなら【DMM FX】
DMM FXは業界トップとなる口座開設数75万を突破しており、初心者からプロトレーダーまで幅広く人気があります。
5分もあれば口座申し込みができ、最短当日から取引することも可能です。
スマホアプリも洗練されたデザインで使いやすく、簡単に外出先でも取引できますよ。
今すぐ簡単にFXを始めたい人にピッタリです。
充実した初心者向けサービスで選ぶなら【外為オンライン】
外為オンラインは初心者から上級者まで選べる無料セミナーを実施しています。
また自動売買にも力も入れており、1度設定するだけで勝手に売買を繰り返してくれる「iサイクル2取引」も魅力の1つですよ。
忙しくてFXに挑戦できなかった人にぜひ試してほしい機能です。
無料セミナーや自動売買などで脱初心者を目指したい人は、外為オンラインがおすすめです。
FXの始め方③口座開設をしよう
FX会社を決めて口座を開設してみましょう。
口座開設と聞くと面倒そうなイメージがあるかもしれませんが、比較的簡単にできますので安心してください。
具体的には以下の順番です。
- FX会社のホームページへ
- 口座開設ページへ
- 必要事項の入力
- 本人確認書類の提出
- FX会社の書類審査
- 審査合格で口座開設完了
必要事項の入力は名前や住所、生年月日など基本的なことばかりですが、間違えてしまうと口座開設に時間を有したり、最悪の場合口座開設できなくなりますので入力ミスしないように気を付けましょう。
本人確認書類は提出が義務付けられていますので、事前に準備しておくとスムーズに口座開設できますよ。
下の例は全て必要ではなく、「運転免許証とマイナンバー」など組み合わせての提出になります。
本人確認書類の例
- マイナンバー
- 個人カード
- 運転免許証
- パスポート
- 住民票
最後に書類審査を無事終了すると口座開設完了です。
思ったよりも簡単に口座開設できるはずだよ
FXの始め方④証拠金を入金しよう
口座開設が完了すると、FX会社から口座情報が送付されます。
口座情報を入力すると、自分の取引システムにログインできますので証拠金を入金しましょう。
入金方法として「銀行振込」と「クイック入金」があります。
銀行振込はATMや銀行窓口から入金できますが、振込手数料を負担しないといけない上に入金完了まで時間を有します。
それに対してクイック入金は、24時間利用でき手数料無料ですぐに口座に入金が完了します。
インターネットバンキングを登録する必要がありますが、FXをするなら「クイック入金」はぜひ利用したいです。
FXの始め方⑤取引してみよう
入金まで完了したら取引をしてみましょう。
初心者の方は順番を決めると取引をやりやすいですよ。
- 通貨ペアを決める
- 取引数量を決める
- チャート分析をする
- エントリーする
- 決済する
取引順序①通貨ペアを決める
FXには多くの取引できる通貨ペアがありますが、それぞれ特徴がありますのでどれでも良いわけではありません。
その中で初心者におすすめできる通貨ペアは2ペアです。
- USD/JPY(米ドル/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
USD/JPY(米ドル/円)
日本人にもっとも馴染みのある通貨ペアになります。
スプレッドがもっとも狭いため、低コストで取引に臨むことができますよ。
また値動きも、比較的緩やかなため大きな損をしにくいです。
以上のことから、これから取引を始める人はとりあえず米ドル/円からがおすすめになります。
EUR/USD(ユーロ/米ドル)
世界でもっとも取引されているのが、ユーロ/米ドルになります。
取引量が多いので値動きが安定しています。
またスプレッドも狭いので、初心者でも安心して取引することができます。
取引順序②取引数量を決める
次に取引数量を決めていきます。
FX会社によりますが、10,000通貨を1LOT単位としているところが多いです。
- 1,000通貨=0.1LOT
- 10,000通貨1LOT
- 10万通貨=10LOT
となっているところが多いです。
最初は選んだFX会社が設定している最小通貨単位で、取引することをおすすめしますよ。
- 最小通貨単位1,000通貨を選んだなら=0,1LOTから取引
- 最小通貨単位10,000通貨を選んだなら=1LOTから取引
最小通貨単位だと大きな利益を出すことは難しいですが、大きい損を出さずに済みます。
初心者のうちから稼ぐことは難しいので、経験を積むことを第一に考えましょう。
まずは安定した実力を付けよう

取引順序③チャート分析
チャートを見て上に行きそうか?下に行きそうかを分析してみましょう。
もちろん最初はチャートを見ても意味が分からないと思いますが、チャート分析はFXをするなら必ず必要なものになります。
抵抗があるかもしれませんが、少しずつチャートに慣れていきましょう。
取引順序④エントリーをする
チャートを見て「上か?下か?」を選んだらエントリーしていきます。

上だと思う場合は「買い」、下だと思うなら「売り」を押すことでエントリーできます。
取引順序⑤決済をする
エントリーをしたら、必ず最後に決済を行いましょう。
例えば「買い」エントリーをしたら「売り」決済を行うまで取引は続いています。
「買ったら売る」「売ったら買い戻す」までが取引のセットです。
エントリーしたら決済まで確実に終了させましょう。
ここまで出来れば立派なトレーダーだよ
FXのやり方・始め方まとめ
今回はFXのやり方・始め方について解説してきました。
最後に簡単にまとめます。
FXのやり方・始め方
- 基礎用語を覚える
- FX口座を選ぶ
- 口座開設をする
- 証拠金を入金する
- 取引開始
以上になります。
実際にFX取引までやってみると思ったほど難しくないと思います。
本記事を参考にぜひチャレンジしてみてください。
何か分からないことがあったら遠慮なくコメントしてね