僕はどうなんだろう?
もし向いていなかった時はどうしよう…
このような疑問に答えます。
FXは24時間取引可能で少額からできる投資ということで、挑戦しようと考えている人は多いです。
しかし半数以上の人が勝てない事実もありますので、FXにも勉強やスポーツと同じように向いている人と向いていない人がいます。
本記事ではFXはどんな人に向いていて、どんな人に向いていないかを解説します。
向いていなくても諦める必要はなく、しっかりとした対策を行えば十分戦えますよ。
- FXはどんな人に向いているのか?
- FXに向いていない時の対策
本記事はFX歴2年の現役トレーダーが執筆しています。
FXはどんな人に向いているのか?
この3つに当てはまる人はFXに向いていると言えます。
- お金に耐性がある人
- 冷静に物事を判断できる人
- 勉強を続けられる人
お金に耐性がある人
お金に耐性がある人はFXに向いていると言えます。
FXはレバレッジという制度があるため、自分が持っている資金の25倍までの取引が可能です。
そのため比較的大きな金額を動かすこともできますよ。
お金に耐性が無い場合、このような金額を見ると少しの損や得でも感情的になりギャンブル的なトレードをしてしまいがちです。
お金に耐性がある人は、大きな金額で取引しても平常心でいつも通りの取引ができます。
そのためお金に耐性がある人はFXに向いていると言えます。
お金に耐性がある人はラッキーだと思うよ
冷静に物事を判断できる人
冷静に物事を判断できる人もFXに向いています。
FXはお金をリスクに取引するため感情的になりやすいです。
特に負けた時は注意が必要ですね。
- 想定以上に損失が広がってしまった
- 連敗が続いている
このような時に冷静に判断して
間違い認めて損を受け入れる次のチャンスまで待ち続ける
ことが必要になります。
これができる人はFXに向いていますよ。
勉強を続けられる人
勉強を続けられる人もFXに向いていますよ。
FXは世界中のトレーダーが入れ替わりで相場に参加しているため、同じ手法や同じ考えが一生通用するわけではありません。
そのためFXを続ける限り勉強は必要になります。
FXはどんな人に向いていないのか?
FXに向いていない人は3つの特徴があります。
- FXをギャンブルだと思っている人
- 感情的になってしまう人
- 「時間=お金」の考えが抜けない人
FXをギャンブルだと思っている人
FXをギャンブルだと思っている人はFXに向いていません。
なぜならギャンブルだと思っている人は
- 感情に任せて取引
- 勉強や分析せずに取引
このような勝てない取引を繰り返してしまいます。
これではお金を減らしてしまうだけになりますね。
お金以外にも時間も無駄にしてしまう可能性がありますので、ギャンブルとしてFXはしないほうが良いです。
この考えを持てない人はFXに向いてないよ
感情的になってしまう人
感情的になってしまう人もFXに向いていません。
なぜならFXは
なるべく感情を入れず冷静に判断して取引を繰り返すことが重要
だからです。
FXは自分のお金をリスクにさらして取引するため、感情的になりやすいです。
FXにおいて100%勝てる手法は存在しませんので、勝ったり負けたりを繰り返しながら資産を増やしていきます。
取引のたびに喜んだり悲しんだりしていては、自分の取引に集中することはできません。
そのため感情的になってしまう人は、FXに向いていないと言えます。
「時間=お金」の考えが抜けない人
「時間=お金」の考えが抜けない人もFXに向いていないです。
一般的なサラリーマンの場合「働いた時間=お金」となっています。
「今月は働いたけどミスをしたから給料を会社に払わないといけない」ってことは起きにくいでしょう。
ほとんどの会社は、
- 今月は営業成績0だ
- プレゼン失敗した
とかなっても固定給ぐらいは貰えるはずです。
しかしFXにおいては、その考えは一切通用しません。
どれだけチャートを見ても、完璧な分析をしてもお金には直結しません。
逆に負けてお金を減らしてしまうリスクもあります。
FXをやるなら「時間=お金」という考えは捨てましょう。
FXに向いていなくても諦めるな【対策】
FXに向いていなくても諦める必要は全くありません。
なぜなら「FXに向いているから勝てる」とも「FXに向いていないから負ける」とは言えないからです。
むしろ「FXに向いていても勝てない人」はいますし「FXに向いていなくても勝てる人」は存在します。
向いていないときの対策方法
それでは向いていないときの対策方法を解説します。
向いていない人の特徴は3つでした。
- FXをギャンブルだと思っている人
- 感情的になってしまう人
- 「時間=お金」の考えが抜けない人
これら3つ全て自分の考え方1つで解決できそうですよね。
FXをギャンブルだと思っている人
- FXを投資だと考える
- 投資のためにしっかりと勉強、分析を行う

感情的になってしまう人
- 感情的にならない少額から取引する
- 取引ルールを作ってその通りに取引する

「時間=お金」の考えが抜けない人
- 会社とは違うと割り切る
- お金が減るリスクも把握しておく
どうでしょうか?
これぐらい簡単だと「自分にも実行できそう」だと思いませんか?
【まとめ】FXに向いていなくても気にするな
FXは向いていなくても考え方ひとつで、どうにでもなります。
あまり気にしないでも大丈夫ですよ。
結局FXで勝てるかは自分の気持ち次第であって「向いているのか?向いていないのか?」ではありません。
もし現在FXに興味があって、悩んでいるのであれば一度挑戦してみてはどうでしょうか?
FXは幸い約4,000円という少額から挑戦できます。
挑戦して向いていなかったらやめればいいですし、それでも続けたい場合は本記事を参考に対策してもらえれば良いと思います。
もし始めるときに分からないことがあったら質問してね
