FXにはさまざまトレードスタイルがありますが、大きく分けて4種類のトレードスタイルがあります。
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
- 長期トレード
それぞれ異なったトレードスタイルとなっており、その人の性格や生活状況によって向き不向きがあります。
「相場分析はあっているのになかなか思うような成績が出ない…」という人はもしかしたらトレードスタイルに問題があるのかもしれません。
そこで本記事では4種類それぞれのトレードスタイルを説明しつつ、どんな人にはどのスタイルがベストなのか解説します。
- FXのトレードスタイルはどんなものがあるか知りたい
- 自分はどのトレードスタイルに向いているのか知りたい
当サイトはFX歴2年の現役トレーダーが運営しています。
4種類のトレードスタイルとその特徴
FXのトレードスタイルは大きく分けて4種類あり、それぞれ保有するポジションの長さ、獲得する利益の値幅によって変わってきます。
スキャルピング | デイトレード | スイングトレード | 長期トレード | |
獲得値幅 | 1銭~10銭 | 10銭~50銭 | 1円~5円 | 3円~10円 |
保有時間 | 1秒~10分 | 5分~1日 | 1日~1月 | 1週間~1年 |
取引回数 | 日/10~100回 | 日/1~3回 | 週/1~5回 | 月/1~5回 |
資金効率 | 高い | 普通 | 少し低い | 低い |
※上記はあくまで目安です
人それぞれトレードスタイルがありますので、上記通りではありませんが1つの目安として考えてください。
それぞれ解説します。
スキャルピングの特徴とおすすめの人
スキャルピングとは1銭~10銭程度のわずかな利益幅を狙って、何度も取引を行い利益を積み上げていくトレードスタイルです。
狙っている利益幅が小さいですが、ある程度レバレッジを高く設定して何度も取引を重ねることができますので、資金効率がとても良いことが特徴として挙げられます。
しかし資金効率が良いと言うことは、負け続けると資産を激減させるのも早いので注意が必要です。
スキャルピングは一つひとつの取引時間が短いので、チャートに張り付いてトレードする必要があります。
また迅速な損切りと決済判断が求められますので、ゆったりトレードしたい人には向いていないかもしれません。
○スキャルピングが向いている人
- 高い資金効率でトレードしたい人
- チャートに張り付いてトレードできる人
- 迅速に判断ができる人
×スキャルピングが不向きな人
- チャートに張り付くことができない、苦に感じる人
- ゆったりトレードしたい人
スキャルピングの詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。

デイトレード
デイトレードは10銭~50銭程度の利益幅を1回の取引で獲得していくトレードスタイルです。
1日数回取引するぐらいで、スキャルピングよりはゆったりしています。
名前がデイトレードということもあり、その日の取引は次の日に持ち越しせず、その日のうちに決済まで行う人が多いです。
デイトレードは保有時間や利益幅、損失幅が他のトレードスタイルと比べると分かりやすく取り組んでいる人がとても多いです。
スキャルピングと比べると格段にトレード回数が少なく、エントリー条件が揃わずトレードができない日も普通にあります。
毎日トレードをしたい人には向かないかもしれません。
○デイトレードが向いている人
- 1回の取引でそれなりの利益を獲得したい人
- その日のうちに取引を簡潔させたい人
×デイトレードが不向きな人
- 毎日トレードがしたい人
デイトレードの詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。

スイングトレード
スイングトレードは1円~3円程度の大きな利益を時間をかけて、1回の取引で獲得していくトレードスタイルです。
取引回数も少なく1週間取引しないこともあります。
しかしその分チャートを見る時間を少なくて済むので、チャートに張り付く時間が取れない人におすすめです。
しかし1回の取引で大きな値幅を狙うため、損切りの幅も少し大きめに取らざるを得ません。
損を限定するため、レバレッジを低くしてトレードすることになりますので、資金効率が少し悪く資産増加もゆっくりとなります。
また何日もポジションを保有することになりますので、相場が常に気になってしまう人には向きません。
○スイングトレードが向いている人
- 1回の取引で大きな利益を狙いたい人
- チャートに張り付かずにトレードをしたい人
×スイングトレードが不向きな人
- 高い資金効率で資産を早く増やしたい人
- 相場の動きが常に気になる人
スイングトレードの詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。

長期トレード
長期トレードは3円~10円程度の大きな利益を、かなり長い時間かけて狙いに行くトレードスタイルです。
4つのトレードスタイルの中でもっともゆったりとしていて、個人投資家で長期トレードをしている人は少ないと感じます。
ある程度の資産があって、年利数%の利益をゆったりと狙う人におすすめのトレードスタイルです。
しかし、これからFXを始める人にはあまりおすすめしません。
FXで稼ぐためにはある程度の相場での経験が必要です。
長期トレードは、チャートを見ることが極端に少ないため相場観が身に付きづらいことや、取引回数もほとんどないので取引のデータが取りづらいです。
FXで安定的に勝てるようになって、資産が多くなってからでも挑戦するようにしましょう。
○長期トレードが向いている人
- ある程度の資産がある人
- 年利数%の利益をゆっくり狙いたい人
×長期トレードが不向きな人
- FX初心者
FX4つのトレードスタイルまとめ
最後に簡単にまとめます。
FX4つのトレードスタイル
- スキャルピング
→僅かな利益を狙って何度も取引を重ねるスタイル - デイトレード
→1回の取引で、ある程度の利益を狙うスタイル - スイングトレード
→大きな利益を時間かけて狙うスタイル - 長期トレード
→かなり長い時間かけて大きな利益を狙うスタイル
初心者のうちはとりあえず長期トレード以外の3つのスタイルから選ぶといいと思います。
上記の説明はあくまで目安ですので、自分が取引しやすい形に変えていくといいと思います。
例えば…
「スキャルピングをしつつ、利益を伸ばせそうなときはデイトレの利益まで引っ張ってみる。」などです。
ちなみに僕はデイトレードとスイングトレードの間ぐらいのスタイルでやっています。
ぜひ自分だけのオリジナルのスタイルを確立して行ってください。